住民対応(一般職員)
住民対応(一般職員)の詳細内容です。
目標
住民対応の重要性を認識するとともに、苦情や要望などに対する受け方、答え方、解決の方法等、クレーム対処方法を修得する。
計画人員
108人(1回あたり36人)
対象
採用1年以上の職員(リーダー・監督者級以上の職員を除く)
日数
2日
回数
3回
時期
11月、12月
実施日
第1回:平成27年11月12日~13日
第2回:平成27年12月10日~11日
第3回:平成27年12月24日~25日
講師
㈱インソース 木元 栄子 氏
研修会場
(公財)神奈川県市町村振興協会市町村研修センター 5階502研修室
募集締切日
平成27年9月28日(月)
状況
終了
修了者数
111人(第1回40人、第2回39人、第3回32人)
備考
この研修講座には事前課題があります。指定の様式で次の日程で提出ください。
第1回受講者は10月15日(木)まで
第2回受講者は11月16日(月)まで
第3回受講者は11月27日(金)まで
カリキュラム
1 求められる「職員像」とは?
2 CSを考える
3 サービスのスタートラインとは?
4 クレームとは
5 クレーム対応4つの基本手順
6 基本手順1
7 基本手順2
8 基本手順3
9 基本手順4
10 クレーム対応で留意すべき点
11 ケース別クレーム対応方法
12 組織としていかに「クレーム」に対処するか
13 自分の職場のCS改善を考える
14 「自分の部署のCS改善」企画案作成