災害に関する危機管理(応用)
災害に関する危機管理(応用)の詳細内容です。
目標
大規模災害発生時において必要となる災害対策本部の運営や応急対策活動に関する基本的事項を学び、本部要員としての災害対策能力の向上を図る。
計画人員
72人(1回あたり36人)
対象
「災害に関する危機管理(基礎)」研修講座の受講者、または同等の知識、経験を有する職員
日数
2日
回数
2回
時期
6月
実施日
第1回:平成27年6月9日~10日
第2回:平成27年6月29日~30日
講師
㈱総合防災ソリューション 特任参与 佐藤喜久二氏
同 上 代表取締役社長 山本忠雄氏
研修会場
(公財)神奈川県市町村振興協会市町村研修センター 5階502研修室
募集締切日
平成27年5月15日
状況
終了
修了者数
64人
備考
カリキュラム
第1回 「風水害」
講義 1「防災の質的変化を踏まえた取組み」
2「風水害等の事例解説」 ~対応の原則や教訓の紹介~
演習 (グループ討議)
3「災害エスノグラフィーを用いた事例研修」
第2回 「災害対策本部運営」
講義 1「災害対策本部活動のあり方」
演習 第1部(グループ討議)
2「災害応急対策の検討要領」
第2部(グループ討議)
3「災害対策本部の対処能力強化に係わる事例研修」