地方自治の現状と法
地方自治の現状と法の詳細内容です。
目標
地方分権の動向、課題について具体的事例をとおして学ぶと共に、法の構造を知り、自治体職員に必要な「行政法」等を学ぶ際の基礎知識を修得する。
計画人員
42人
対象
採用5年以上の職員
日数
3日
回数
1回
時期
9月
実施日
平成27年9月16日(水)、17日(木)、25日(金)
講師
明治大学 政治経済学部 教授 牛山 久仁彦 氏
研修会場
(公財)神奈川県市町村振興協会市町村研修センター 5階502研修室
募集締切日
平成27年8月13日(木)
状況
終了
修了者数
41人
備考
カリキュラム
【1日目】
第1講:地方自治の考え方
第2講: 自治体の法制度と条例
★ 課題演習
【2日目】
★ 1日目の振り返りとグループ課題設定
第3講: 地方分権の推進
第4講: 自治体をめぐる環境変化と地方自治法
★★ グループワーク「政策提案」
【3日目】
★ グループワーク(2日目の続き)
★★ グループ発表 ★★
➣➣ まとめ ➣➣