税務職員(徴収基礎)
税務職員(徴収基礎)の詳細内容です。
目標
税務事務の執行にあたって必要な基礎的知識の修得及び事例問題の検討をとおした職務遂行能力の向上を図る。
計画人員
70人
対象
徴収事務経験が原則1年未満で徴収の基礎を学ぼうとする納税担当職員のうち、市町村の税務主管者が推薦する職員
日数
2日
回数
1回
時期
4月
実施日
平成27年4月22日~23日
講師
(公財)東京税務協会 専門講師 佐藤 三知子 氏
神奈川県徴収対策課職員、他
研修会場
(公財)神奈川県市町村振興協会市町村研修センター 5階502研修室
募集締切日
平成27年4月13日(月)
状況
終了
修了者数
66人
備考
カリキュラム
【1日目】
・地方税概論
・徴収とは
・滞納整理・納税折衝について
・所在調査・財産調査について
・質疑応答
【2日目】
・滞納処分について
・時効・停止について
・市町村税徴収の現場から
・事例検討(納税交渉・滞納処分)と解説
・質疑応答