税務職員(固定資産税)

税務職員(固定資産税)の詳細内容です。


目標

税務事務の執行に当たって必要な基礎的知識の修得と実務上の問題を検討することにより、職務遂行能力の向上を図る。

計画人員

70人

対象

固定資産税の基礎を学ぼうとする職員

日数

4日

回数

1回

時期

6月

実施日

平成27年6月17日(水):「地方税法の総則」
平成27年6月18日(木):「家屋の評価・課税」
平成27年6月19日(金):「土地の評価・課税」
平成27年6月24日(水):「償却資産」、「固定資産税の事務と登記制度」

講師

地方税法の総則:(公財)東京税務協会 専門講師 池田 哲夫 氏
家屋の評価・課税:茅ヶ崎市財務部資産税課 主任 塩田 恭介 氏
土地の評価・課税:座間市企画財政部固定資産税課 主事 守屋 潤一 氏
償却資産:藤沢市財務部資産税課 主任 小野 雅俊 氏
固定資産税の事務と登記制度:司法書士 佐藤 純通 氏

研修会場

(公財)神奈川県市町村振興協会市町村研修センター 5階502研修室

募集締切日

平成27年5月28日(木)

状況

終了

修了者数

93人

備考

カリキュラム

①地方税法の総則
②家屋の評価・課税
③土地の評価・課税
④償却資産
⑤固定資産税の事務と登記制度