メンター養成

メンター養成の詳細内容です。


目標

新人や後輩職員の様々な迷いや悩みを適切にサポートする職員として、メンターの役割やメンタリングの基本的な知識や技術を修得する。

計画人員

70人(各回35人)

対象

採用3年から15年程度の職員

日数

1日間

回数

2回

時期

4月

実施日

第1回:令和7年4月22日(火)
第2回:令和7年4月23日(水)

講師

一般社団法人日本経営協会 講師   郡 清美 氏

研修会場

本郷台駅前県市等合同施設(振興協会研修施設)5階502研修室
住 所:横浜市栄区小菅ヶ谷1-2-1
最寄駅:JR根岸線 本郷台駅(徒歩約5分)

募集締切日

令和7年4月9日(水)

状況

募集中

備考

なし

カリキュラム

 

日程 9:30           12:00  13:00          16:30
 
《開講》
オリエンテーション

1.メンターの役割を理解する
(1)メンターとは?
(2)メンターにかかる期待
(3)ワーク:意見交換
『メンターとしての不安・期待』

2.メンターとしての心得
(1)心理的安全性を高める
(2)好ましい関わり方
(3)メンタリングにおける注意点
(4)ワーク:グループ討議
『目指すメンターの姿』
昼  休  み
3.メンターに求められるコミュニケーションスキル
(1)傾聴スキル
(2)ワーク:聴き方トレーニング『基本型』
(3)質問スキル
(4)ワーク:聴き方トレーニング『質問型』
(5)承認スキル
(6)ワーク:聴き方トレーニング『共感型』

4.効果的な面談の為の知識
(1)面談の流れとポイント
(2)ワーク:総合ロールプレイング『面談ワーク』

5.まとめ
※午前1回、午後2回を目安に約10分間の休憩をはさみます。
※カリキュラムは都合により変更する場合があります。