多文化対応力向上
多文化対応力向上の詳細内容です。
目標
県内に広く居住している外国人住民が行政サービスを利用できるよう、自治体職員が外国人住民の社会的背景を理解し、「やさしい日本語」や通訳等の活用方法を学び、多文化対応力の向上を図る。
計画人員
90人(各回30人)
対象
リーダー・監督者級職員までの職員
日数
1日間
回数
3回
時期
10月、11月、12月
実施日
第1回:令和7年10月31日(金)
第2回:令和7年11月28日(金)
第3回:令和7年12月19日(金)
講師
かながわ国際交流財団 多文化共生グループ 原 梓 氏
東京にほんごネット代表/ひらがなネット株式会社
日本語教育アドバイザー、日本語講師 有田 玲子 氏
研修会場
本郷台駅前県市等合同施設(振興協会研修施設)5階502研修室
住 所:横浜市栄区小菅ヶ谷1-2-1
最寄駅:JR根岸線 本郷台駅(徒歩約5分)
募集締切日
状況
予定
備考
なし
カリキュラム
後日更新予定